Quantcast
Viewing all 1578 articles
Browse latest View live

KIDS、BABYの冬コーディネートは、 トレンドを意識したアウターが決め手!

11月25日(火)発売の雑誌『mamagirl』でユニクロ KIDS、BABYのアウターが紹介されました。
誌面でも「シンプルで合わせやすい」 「プチプラなのに縫製がしっかりしている」 「キャラクターコラボが可愛い」などの評価をいただいているユニクロのKIDS服。今季はアイテム数が大幅に増えています。
アウターも、冬の定番である中綿アウター以外に、トレンドを意識したおしゃれなアイテムが続々登場しています。『mamagirl』の読者モデルキッズによる最新コーディネートをこちらでもご紹介します。


■ミリタリーコートで甘辛ミックス。ダッフルコートをスニーカーでハズす。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(左)ミリタリーコート
ハードな印象のミリタリーコートは、レトロ可愛い花柄のジャンパースカートを合わせて、甘辛ミックスなコーディネートに。コートは、後ろの裾が少し長めになったモッズコート風のカッティング。
フード裏はふわふわのボアフリースで防寒性もアップ。

(右)ダッフルコート
定番のベージュカラーのダッフルコートには足元にスニーカーを合わせ、ちょっとハズしたコーディネートに。パンツはトレンドカラーのグリーンを選んで。
正統派トラディショナルに「なりすぎない」ところがポイントです。


■ピーコートやウォームパデットコートなど、注目アウターはこんなコーデで!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(左)ピーコート
着回しのきく、品のあるネイビーのピーコートは、「今どきカジュアル」に着崩したコーディネートがおすすめ。ボアスウェットのパーカやイージーパンツに、子どもらしいニットキャップを合わせてお茶目さも演出。

(中左) ウォームパデットコート
新たに生まれ変わったウォームパデットコートは、コートに合わせて明るくポップなカラーで遊んで。パープルのアウターに、ミントグリーンのフリースをレイヤード。「派手可愛い」コーディネートに。

(中右) ボアフリースパーカ
ふわふわの素材感が可愛い、コーディネートの主役になるフリースパーカ。今年らしい、渋いカラーのブロック柄には、柄パンツをぶつけてファンキーPOPに。

(右) ダッフルコート
可愛らしい赤いダッフルコートには、白いハイネック、シックなカラーのフレアスカッツを合わせ、ママ顔負けのトレンドガールに変身。ママも一緒にトラッドにキメると可愛らしさアップ!


■定番のウォームパデットジャケットが、さらに暖かさアップ!


ウォームパデットジャケットやパーカが、東レとともに開発した素材によって、さらに暖かくなりました。特殊加工によって空気が入るスペースを増やした素材で、保温性が従来よりも高くなっています。気軽に洗えて、耐久性にも優れているので、冬でも元気な、活動的なお子さんにぴったりなアウターです


KIDS BOYS アウター・ジャケットはこちら
KIDS GIRLS アウター・ジャケットはこちら
BABY 乳幼児(80~100cm) アウターはこちら


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mamagirl 冬号2015


もうひとつ先の夢をめざして 2020年、車いすテニスに世界が熱狂する日

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニクロのグローバルブランドアンバサダーであり、車いすテニスの世界ランキング1位を続ける国枝慎吾選手は、今年も、全豪、全仏、全英、全米を制覇。圧倒的な実力を伸ばし続ける秘密はどこにあるのか。さらにその先にある彼の「夢」とは?2020年東京オリンピックにむけて、国枝選手が夢を語りました。

国枝選手のストーリーを、小冊子「服のチカラVol.13~もうひとつ先の夢をめざして~」で特集しています。
ユニクロの店頭、またはユニクロのウェブサイトからご覧ください。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■「世界を良い方向に変えていく」マガジン


ユニクロは「服のチカラで、世界はもっと良くしていける」と信じています。
だからこそ、冊子「服のチカラ」では、
世界中の人々と服がもつチカラがつながるストーリーを、お伝えしています。
世界をもっと良くしていくために、服を通じてできることや、新しい服の可能性を、
読者の皆さんと一緒に見つけていきたい。そんな思いをこめて発行しています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■最新号「服のチカラVol.13~もうひとつ先の夢をめざして~」は全国ユニクロ店舗で配布中! (※なくなり次第終了)
■ユニクロのウェブサイトからもご覧いただけます: http://www.uniqlo.com/power_of_clothes/
■国枝さんインタビュー動画はこちら:http://youtu.be/DcTnZHwlqtk
■CSR部レポートはこちら:http://bit.ly/1vfFsEn

あたたかい服と、あたたかい気持ちが、 ヨルダンに届きました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年4月末~7月末にかけて、『全商品リサイクル活動“あったかい”を届けよう!』キャンペーンを実施しました。全国のお客様のご協力により、約1万枚のハートのカードと、約200万着のリサイクル衣料が集まりました。そして11月、厳しい冬が訪れる前に、集まったお客様のあたたかい服と、あたたかい気持ちを、ヨルダンのアズラック難民キャンプに届けることができました!

中東に位置する国、ヨルダンでは、シリアの長引く国内紛争により、シリア難民が増え続けています。これに対応するため、ヨルダンのアズラック難民キャンプは、2014年4月新たに建設されました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャンプの周りには一面砂漠が広がり、冬は寒さがとても厳しいです。今回、アズラックキャンプで初めて衣料の寄贈を実施しました。同時に、難民の方々とともにカラフルなハートのカードを横断幕にはり、虹の横断幕を作成しました。ハートのカードを見ると子ども達は大喜び!頭や服にはってみたりしながら、笑顔で横断幕を作成してくれました。子ども達だけでなく、大人の方々も楽しそうに参加してくれました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

砂漠の中にあるキャンプにできたカラフルな虹の横断幕は、注目の的に!難民の方々は、いつシリアに帰ることができるか、生き別れた家族の安否、これからの生活などに不安を抱えながら避難生活を送っています。
そんな中、届けられたあたたかい服と、あたたかい気持ちは、難民の方々にとても喜ばれました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■『全商品リサイクル活動“あったかい”を届けよう!』キャンペーンについて
 →キャンペーン詳細はこちら
 →フォトレポートはこちら
■CSR部レポートはこちら

ユニクロのフリースが、 ヨルダンで少女の大切な1着に

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年4月末~7月末、『全商品リサイクル活動“あったかい”を届けよう!』キャンペーンを実施。全国のお客様のご協力により、約200万着のリサイクル衣料が集まりました。そして11月、集まった衣料を、ヨルダンで避難生活を送るシリア難民の方々に届けることができました。

今回訪れたのは、シリア国境付近に位置するザータリ難民キャンプ。シリアの情勢悪化を受け2012年に開設され、現在約8万人ものシリア難民が暮らしています。砂漠の中に位置するこのキャンプは寒さが厳しく、冬には雪が降ることもあります。ユニクロはグローバルパートナーシップを結ぶUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに、2012年よりこのキャンプでの衣料支援を行ってきました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回、1年前に出会った女の子と再会することができました。
彼女の名前はワファ、9才。昨年配布されたユニクロの黄色いフリースを着て、写真を撮らせてくれた女の子です。彼女のお宅にお邪魔させていただきました。

ワファはお母さんと5兄弟、6姉妹の13人家族。お父さんとはシリアで離ればなれのままです。一家は2012年、シリアからヨルダンに逃れてきました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お母さんのアミナは、
「シリアを出た時は、着の身着のまま必要最低限の物だけを持ってきました。しかし長い道のりの中で、その必要最低限の物すら手放して、何とかここまでたどり着いたのです。今は、難民キャンプの仮設住居で暮らし、子どもたちはキャンプ内の学校に行くこともできます。」
と、辛い表情を見せることなく、力強く話してくれました。
「生活の中で大変なことは、これから来る厳しい冬。冬は雪が降ることもあり、仮設住居はとても冷え込みます。」

ワファは昨年配布されたユニクロの黄色いフリースを大切そうに見せながら、
「服は全部で2組持ってるけど、この服は私のお気に入りなの!暖かくて着やすいし、色も好き。特別な時に着てるんだ。」
と照れながらも話してくれました。

私たちはこれからも衣料を必要としている方々の元へ、衣料を届けていきます。
現在も衣料回収を続けています。皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。

■“あったかい”を届けよう!キャンペーンについてはこちら
■ヨルダンのフォトレポートはこちら
■CSR部レポートはこちら
■全商品リサイクル活動についてはこちら

UTme!でつくる自分だけの1枚 UNIQLO OSAKAでイベント実施!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月、UNIQLO OSAKAに、大阪市立総合医療センターで難病と闘っている10歳から18歳までの子どもたちとご家族、14名様をご招待し、UTme!オリジナルTシャツづくりイベントを実施しました!

普段はお買い物等の外出が難しい子どもたちですが、この日はご家族と一緒にUNIQLO OSAKAにお越しいただきました。ユニクロスタッフのサポートのもと、ご家族と一緒に、iPad のUTme!アプリを使ってTシャツのデザインをつくりました。デザインを考え始めると、子ども達の表情は真剣そのもの!ご家族に自分のデザインを見せながら、作成を楽しみました。

またプチ職業体験として、レジ体験を実施しました。初めてのレジ打ちに初めは少し緊張していた子ども達でしたが、すぐに慣れると、お客様役のお母さんに、包装した商品をうれしそうに渡していました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回イベントを共同で実施した「一般社団法人こどものホスピスプロジェクト」のスタッフの方からは、
「毎日病院、学校、家の往復で楽しみがなく元気がなかった子もいましたが、今日はとても生き生きしていました!日常の中に、非日常的な経験があることがいかに大切かを痛感しました。」
とお話しいただきました。

イベントの最後に出来上がったTシャツを見ると、子ども達、ご家族、ユニクロスタッフみんなで大喜び!自分だけの1枚が完成しました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

※今回のイベントの共同実施者である「社団法人子どものホスピスプロジェクト」は、ユニクロとノバク・ジョコビッチ氏が発案した子どものためのプロジェクト『Clothes for Smiles』におけるパートナーで、大阪を拠点に活動する団体です。ユニクロと同団体が進めるプロジェクトの詳細や、団体の活動内容については、是非下記のページをご覧ください!

※UNIQLO OSAKAでは現在UT!meのサービスは実施しておりません。

■Clothes for Smiles特設サイトはこちら
■一般社団法人子どものホスピスプロジェクトのサイトはこちら
■CSR部レポートはこちら

1年の新しいスタートに、 新しいシャツを

新しい1年の始まりは、何事も新たな気持ちでスタートしたいもの。
そんな時には、気持ちを引き締めてくれるシャツを着るのがおすすめです。
ユニクロのシャツは、シワになりにくい素材を使っているので、毎日のお手入れもカンタン。着心地の良いシャツを着て、気持ちの良いスタートをきりましょう。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■細身なのに動きやすい、ファインクロスシャツ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

形態安定加工を施したお手入れしやすいメンズのファインクロスシャツは、コットン100%ならではの柔らかな肌ざわりと質感で、ビジネスシーンにぴったり。今季新しく登場した細身のスリムフィットシルエットは、スマートな着こなしを叶えてくれるだけでなく、ストレッチが効いているので、動きやすさも抜群です。清潔感のある着こなしは、好印象につながる重要ポイントでもあります。1日中ハリのある綺麗なシャツで、スマートなシャツスタイルを心がけましょう。


■きちんとスタイルにも使えるレーヨンエアリーブラウス


Image may be NSFW.
Clik here to view.

滑らかな質感が特徴的なレーヨンエアリーブラウスは、カジュアルだけでなく、きちんとスタイルにもおすすめ。1枚で着ても様になり、シーズンを問わずお使いいただけます。しかもシワになりにくい新素材を使用し、ご自宅で簡単にお手入れができるようになりました。ベーシックなシルエットで、ジャケットにも合わせられる着回しやすいアイテムです。女性らしさのあるとろみブラウスで、オフィススタイルを格上げしましょう。

※新開発の「リンクルフリー・レーヨン」を使用


Image may be NSFW.
Clik here to view.

従来のレーヨンブラウスは、独特のふわりとした柔らかな質感で、シワになりやすい素材でした。東レとユニクロで共同開発した「リンクルフリー・レーヨン」は、ポリエステルをわずかに配合しているので洗濯シワができにくく、軽くアイロンをあてるだけで綺麗に仕上がります。

着心地が良いのにキチンと見える! 年末年始の帰省に役立つユニクロアイテム

今年も残すところあとわずかとなりました。年末年始のお休みは、実家で過ごすという方も多いのではないでしょうか。普段なかなか会えない親戚に会ったり、初詣に行ったり、この時期には出かける機会も多くなります。1年の節目にあたるので、できるだけキチンと感のある服を着るのがマナーですが、電車や車などで移動がある場合は、できるだけ締め付けないようにしたいもの。そこで、楽なのにキチンと見える、帰省に役立つユニクロアイテムをご紹介します。


■発色の良いカシミヤと、ホワイトボトムスで清潔感のあるコーディネート


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男性は、スーツ以外できれいめの着こなしをするのがなかなか難しいもの。そんな時は、カシミヤニットがおすすめです。上質な質感と発色の良さが特徴で、普段のコーディネートに合わせるだけで、着こなしをワンランクアップしてくれます。新年を迎える挨拶ですから、明るい色で春を意識しましょう。

小さなお子さんを連れての長距離移動は、動きやすいパンツスタイル、という方も多いのでは?白のレギンスパンツなら、きちんと感がありながら、ウエストがゴムになっているので、着心地抜群です。ベージュなどの落ち着いた色を合わると、清潔感のある着こなしになります。


■移動中に役立つ便利アイテム


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウルトラライトダウン
コンパクトに収納できるウルトラライトダウンは、移動中の必須アイテム。持ち運びやすいだけでなく、車の運転の途中で乗り降りする時には、さっと羽織れてしっかりあたたかいので、一枚持っておくと便利です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレッチメッシュベルト
伸縮性のあるストレッチ素材のベルトは、座っているときにお腹を締め付けないので動きやすさ抜群です。表面はレザー加工を施してあるので、きれいめの着こなしにもぴったり。お正月に食べ過ぎても苦しくなりません。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォームイージースカート
巻きスカートタイプのウォームイージースカートは、スナップボタンを外せば膝掛けに早変わり。裏地がフリース素材で、保温性抜群です。


■カバンに入れておくと便利なアイテム


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒートテック
まだまだ寒いこの季節、ヒートテックは欠かせません。メンズ・ウィメンズだけでなく、キッズのヒートテックも充実しています。1人1枚持っておくと安心です。

ファインクロスシャツ
形態安定加工を施したファインクロスシャツは、しわになりにくく、お手入れ簡単。急なお出かけがあっても、これさえあればきちんと感のある着こなしになります。

BABYマイクロフリースセット
あたたかいマイクロフリースのルームセットは、乾きやすいのがポイント。汚れてもすぐに洗えるので、多めに持っていくと便利です。


■挨拶のときにはジャケットに着替えて


Image may be NSFW.
Clik here to view.

到着したら、上からジャケットを羽織るだけ。重たい印象のウールジャケットですが、発色の良いニットがポイントになって、さわやかな印象になります。着心地の良いユニクロアイテムで、ご家族と一緒に楽しい年末年始をお過ごしください。

大人気のケーブルニットがコットンカシミヤで新登場!

今年のトレンドアイテム、ケーブルニットが、春でも楽しめるコットンカシミヤ素材で登場します。クルーネックのシンプルなシルエットながら、細めのケーブル編みが上品な印象で、一枚で着ても様になります。


■シンプルコーデをワンランクアップ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボトムスにデニムを合わせたシンプルなコーディネートも、ケーブルニットを合わせるだけで、ぐっとお洒落な印象になります。さらに、今回は定番カラーの他に、明るいビビッドな色合いを豊富にラインナップ。春に向けて、ワントーン明るい色を選んでみてはいかがでしょうか。


■ベーシックなデザインで、女性にもおすすめ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニクロのケーブルニットはメンズのみの展開でしたが、シンプルなデザインなので、女性にも大変ご好評いただいております。Sサイズなら、ぴったりしすぎないちょうど良いサイズで、シンプルなボトムスと合わせても絶妙なバランスになります。少し大きめなので、腕まくりをしても可愛いです。


■カシミヤの質感を組み合わせた、滑らかな肌ざわり


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽やかな風合いのコットンと、上質なカシミヤをブレンドした、やわらかな肌ざわりが特徴で、ちょっとしたリラックスタイムにもおすすめ。薄すぎず、適度な厚みがあるので、重ね着もしやすく、今の季節から活躍します。

1枚でトレンドの着こなしが決まるケーブルニット。ベーシックカラーもありますが、きれい色を選んで、春の気分を先取りしてみてはいかがでしょうか。


KIDS、BABYの冬コーディネートは、 トレンドを意識したアウターが決め手!

11月25日(火)発売の雑誌『mamagirl』でユニクロ KIDS、BABYのアウターが紹介されました。
誌面でも「シンプルで合わせやすい」 「プチプラなのに縫製がしっかりしている」 「キャラクターコラボが可愛い」などの評価をいただいているユニクロのKIDS服。今季はアイテム数が大幅に増えています。
アウターも、冬の定番である中綿アウター以外に、トレンドを意識したおしゃれなアイテムが続々登場しています。『mamagirl』の読者モデルキッズによる最新コーディネートをこちらでもご紹介します。


■ミリタリーコートで甘辛ミックス。ダッフルコートをスニーカーでハズす。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(左)ミリタリーコート
ハードな印象のミリタリーコートは、レトロ可愛い花柄のジャンパースカートを合わせて、甘辛ミックスなコーディネートに。コートは、後ろの裾が少し長めになったモッズコート風のカッティング。
フード裏はふわふわのボアフリースで防寒性もアップ。

(右)ダッフルコート
定番のベージュカラーのダッフルコートには足元にスニーカーを合わせ、ちょっとハズしたコーディネートに。パンツはトレンドカラーのグリーンを選んで。
正統派トラディショナルに「なりすぎない」ところがポイントです。


■ピーコートやウォームパデットコートなど、注目アウターはこんなコーデで!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(左)ピーコート
着回しのきく、品のあるネイビーのピーコートは、「今どきカジュアル」に着崩したコーディネートがおすすめ。ボアスウェットのパーカやイージーパンツに、子どもらしいニットキャップを合わせてお茶目さも演出。

(中左) ウォームパデットコート
新たに生まれ変わったウォームパデットコートは、コートに合わせて明るくポップなカラーで遊んで。パープルのアウターに、ミントグリーンのフリースをレイヤード。「派手可愛い」コーディネートに。

(中右) ボアフリースパーカ
ふわふわの素材感が可愛い、コーディネートの主役になるフリースパーカ。今年らしい、渋いカラーのブロック柄には、柄パンツをぶつけてファンキーPOPに。

(右) ダッフルコート
可愛らしい赤いダッフルコートには、白いハイネック、シックなカラーのフレアスカッツを合わせ、ママ顔負けのトレンドガールに変身。ママも一緒にトラッドにキメると可愛らしさアップ!


■定番のウォームパデットジャケットが、さらに暖かさアップ!


ウォームパデットジャケットやパーカが、東レとともに開発した素材によって、さらに暖かくなりました。特殊加工によって空気が入るスペースを増やした素材で、保温性が従来よりも高くなっています。気軽に洗えて、耐久性にも優れているので、冬でも元気な、活動的なお子さんにぴったりなアウターです


KIDS BOYS アウター・ジャケットはこちら
KIDS GIRLS アウター・ジャケットはこちら
BABY 乳幼児(80~100cm) アウターはこちら


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mamagirl 冬号2015

この春は、デニム選びをアップデート! シルエット別 最旬デニムコーディネート

はきごこちの良さと美しいシルエットに定評のあるユニクロジーンズ。
この春は、細すぎない適度なフィット感のタイプがおすすめです。
まだ寒いこの季節、ボトムスから旬アイテムを取り入れてみませんか?


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スリムボーイフレンドフィットアンクルジーンズ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カジュアル派の定番、ボーイフレンドジーンズは、ルーズ過ぎないほどよいフィット感で、女性らしさをキープできるスリムシルエットがおすすめ。ユーズド加工をほどこした本格派のインディゴなら、カジュアルにもきれいめにも着こなせます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

くるぶしが見えるアンクル丈は、ふんわりとしたシルエットのレーヨンエアリーギャザーブラウスを合わせると、より軽快な印象に。まだ肌寒いときに合わせるカーディガンは、淡い色合いを選ぶと全体がバランスよくまとまります。ブラウスをインすれば大人っぽい印象に。パンプスを合わせて、フェミニンに着こなすのがおすすめです。


スリムフィットアンクルジーンズ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この春新登場した、太すぎず、細すぎず、脚のラインを美しく見せることにこだわったスリムフィットジーンズ。上質なデニムを使用した本格デニムで、着こなしをワンランクアップしてくれます。アンクル丈は、脚を細く長く見せてくれる効果も。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カジュアルなチェックシャツに合わせても、ボーイッシュになりすぎず、すっきりと着こなせる絶妙なフィット感がポイント。アウターを腰巻きにしたり、袖をまくったり、適度に気くずすのがおすすめです。美シルエットのデニムは、どんなトップスにも合うのでヘビーローテーション間違いなし。裾の折り返しでも表情の違いを楽しめます。


ウルトラストレッチジーンズ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

抜群のストレッチ性で大人気のウルトラストレッチジーンズ。ぴったりフィットするのに動きやすく、はき心地が良いのが特徴です。レギンス感覚ではけるので、今季トレンドのスポーティーな着こなしにおすすめ。シンプルスタイルがお好みの方に。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脚のラインを美しく見せるタイトなシルエットは、トップスもコンパクトにまとめるのが今季のトレンド。インパクトのあるレモンイエローのコットンカシミヤVネックセーターを合わせたシンプルコーデは、素肌に1枚で着ると、かっこ良くまとまります。動きやすいので、オンにもオフにも着回し可能。パンプスを合わると、より脚長効果が期待できます。

定番だからこそ、ジーンズはさまざまな着こなしが楽しめます。あなたはこの春、どのジーンズを選びますか?

KIDS、BABYの冬コーディネートは、 トレンドを意識したアウターが決め手!

11月25日(火)発売の雑誌『mamagirl』でユニクロ KIDS、BABYのアウターが紹介されました。
誌面でも「シンプルで合わせやすい」 「プチプラなのに縫製がしっかりしている」 「キャラクターコラボが可愛い」などの評価をいただいているユニクロのKIDS服。今季はアイテム数が大幅に増えています。
アウターも、冬の定番である中綿アウター以外に、トレンドを意識したおしゃれなアイテムが続々登場しています。『mamagirl』の読者モデルキッズによる最新コーディネートをこちらでもご紹介します。


■ミリタリーコートで甘辛ミックス。ダッフルコートをスニーカーでハズす。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(左)ミリタリーコート
ハードな印象のミリタリーコートは、レトロ可愛い花柄のジャンパースカートを合わせて、甘辛ミックスなコーディネートに。コートは、後ろの裾が少し長めになったモッズコート風のカッティング。
フード裏はふわふわのボアフリースで防寒性もアップ。

(右)ダッフルコート
定番のベージュカラーのダッフルコートには足元にスニーカーを合わせ、ちょっとハズしたコーディネートに。パンツはトレンドカラーのグリーンを選んで。
正統派トラディショナルに「なりすぎない」ところがポイントです。


■ピーコートやウォームパデットコートなど、注目アウターはこんなコーデで!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(左)ピーコート
着回しのきく、品のあるネイビーのピーコートは、「今どきカジュアル」に着崩したコーディネートがおすすめ。ボアスウェットのパーカやイージーパンツに、子どもらしいニットキャップを合わせてお茶目さも演出。

(中左) ウォームパデットコート
新たに生まれ変わったウォームパデットコートは、コートに合わせて明るくポップなカラーで遊んで。パープルのアウターに、ミントグリーンのフリースをレイヤード。「派手可愛い」コーディネートに。

(中右) ボアフリースパーカ
ふわふわの素材感が可愛い、コーディネートの主役になるフリースパーカ。今年らしい、渋いカラーのブロック柄には、柄パンツをぶつけてファンキーPOPに。

(右) ダッフルコート
可愛らしい赤いダッフルコートには、白いハイネック、シックなカラーのフレアスカッツを合わせ、ママ顔負けのトレンドガールに変身。ママも一緒にトラッドにキメると可愛らしさアップ!


■定番のウォームパデットジャケットが、さらに暖かさアップ!


ウォームパデットジャケットやパーカが、東レとともに開発した素材によって、さらに暖かくなりました。特殊加工によって空気が入るスペースを増やした素材で、保温性が従来よりも高くなっています。気軽に洗えて、耐久性にも優れているので、冬でも元気な、活動的なお子さんにぴったりなアウターです


KIDS BOYS アウター・ジャケットはこちら
KIDS GIRLS アウター・ジャケットはこちら
BABY 乳幼児(80~100cm) アウターはこちら


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mamagirl 冬号2015

ユニクロ 吉祥寺店で UTme! お絵かきワークショップ開催

12月13日、ユニクロ 吉祥寺店にて、オリジナル限定企画「UTme! お絵かきワークショップ~お子様のイラストを、オリジナルTシャツにしてみませんか?~」を開催しました!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニクロ 吉祥寺店4Fのキッズ売場特設会場で開催されたワークショップには、多数のご応募の中から抽選で、親子10組様×3回ずつをご招待。
用意された色鉛筆を使用して、Tシャツにプリントする絵をお子様に描いていただきました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

当日はお絵かきの先生として、“こんなカードがあったら・・・こんな名刺がほしい、お客様のそんな思いに応える一枚から作れるペーパーアイテムのお店「Paper Message 吉祥寺店」”のデザイナー、大久保淳子先生をお招きしました。

大久保先生からは、絵の描き方のアドバイスや、ワークショップに参加された皆様からのリクエストに応じて、描いた絵に更にイラストを追加して描き入れていただくなど、Tシャツ制作にむけての大変楽しいひと時となりました。

そして、できあがった専用用紙に描かれた思い思いの絵を見ながら、プリントするTシャツのサイズなどを話し合い、どのサイズにプリントするかを決定。描いた絵がプリントされるのを待ちます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ついに、描かれた絵が見事にプリントされたTシャツが出来上がりました。
ユニクロのギフトバッグに入れられた完成したプリントTシャツは、7FのUTme!コーナーで、それぞれのお子様に手渡しされました。プリントされたTシャツを見て、お子様たちは大喜び。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップを終えてのお父さん、お母さんからのアンケートでは、「世界でひとつのTシャツが作れるということで楽しみにしていました。子供たちも楽しんでいてよかったです。」「いつも何気なく描いている絵を、Tシャツに残していただけるのはとても嬉しいことです。しかも無料とは!スタッフさんが付いてくれていたのもよかったです。また参加したいです。」などなど、たくさんの喜びのお声をいただきました。

ユニクロ 吉祥寺店では、今後も7FにUTme!コーナーを常設し、ユニクロ アプリからの注文や、専用用紙に描かれた絵をその場で取り込んでTシャツにプリントするサービスを実施いたします。イベントや記念日のギフトとして、また日頃のお洒落のオリジナルアイテムとして、ぜひUTme!をご活用ください。

UTme!について、詳しくはこちら

毎日のコーディネートはメリハリが肝心! ユニクロのシャツ&ブラウスで過ごす、軽やか5DAYS

Image may be NSFW.
Clik here to view.

きちんと感のあるシャツやブラウスは、きれいめスタイルのマストアイテム。この春のユニクロのシャツ・ブラウスは、柄とデザインのバリエーションがさらに充実しました。シーンに合わせたメリハリのある着こなしで、毎日のコーディネートをワンランクアップしましょう!


Day 01


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1週間のはじまりは、真っ白なシャツで、気持ちをシャキッと


動きやすくハリのある真っ白なスーピマコットンストレッチシャツは、きちんと感のあるタイトスカートを合わせて、気持ちをぐっと引き締めて。黒ではなくネイビーで、重くなりすぎないようにしたのがポイントです。UVカットボーダークルーカーデを肩がけして、こなれ感を演出して。


Day 02


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デスクワークの日は、ふんわりブラウスでらくちんコーデ


柔らかな肌触りのレーヨンエアリーギャザーブラウスは、女性らしさをぐっと上げてくれるだけでなく、ボリュームのあるシルエットで着心地が抜群。外出しない日は、ウエストにゴムを使ったアンクルパンツを合わせて、きれいめリラックスコーデが正解。


Day 03


Image may be NSFW.
Clik here to view.

歩き回る日はデニムをはきたい、そんなときにはきれいめシャツ


資料探しなど歩きまわる日のパンツスタイルは、カジュアルになりすぎないように、あえてきれいめシャツを合わせて。アウターはジャケットで、トップスはとことんかっちりとまとめて、バランスをとるのがポイントです。


Day 04


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレッチテイラードジャケットには、
エアリーレーヨンブラウスを合わせて、こなれ感を演出


プレゼンなどでジャケットを着るときは、堅苦しくなりすぎないほどよい抜け感がポイント。シンプルながらもニュアンスのあるエアリーレーヨンブラウスを合わせると、適度に力の抜けた大人の着こなしになります。


Day 05


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっとしたパーティーには、エアリープリントブラウスで華やかさをプラス。


仕事が終わって、新しいお店のレセプションパーティーへ。そんなときには、きちんと感がありながら、華やかさもあるプリントブラウスがおすすめ。明るい色のボトムスを合わせれば、おしゃれ度がぐっとアップします。

合わせるボトムスや着こなし方で、印象がガラリと変わるシャツ・ブラウス。毎日のコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。

★ブラウス、シャツのページはこちら

ちょっとした工夫でユニクロアイテムが大変身! 手作りギフトラッピング ~バレンタイン編~

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大切な人や、お世話になった人に贈るバレンタインギフトはお決まりですか?定番のチョコレートも良いですが、贈る相手を思い浮かべながら選んだとっておきのアイテムを、かわいいラッピングで贈るのはいかがでしょうか。手作りのラッピングは難しいと思われる方も多いかもしれませんが、実はちょっとした工夫で簡単にかわいくできちゃうんです!そこで、身近にあるもので作れるかわいいギフトアイデアを、ラッピングの達人、コクボマイカさんが伝授します!


コクボマイカ(クラフトプランナー)


武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。2012年にサイト『おとなのずがこうさく』を立ち上げる。手軽で楽しいクラフトレシピを考案し、企業のセールスプロモーション、雑誌や書籍のアイテム制作などに携わる。著書:『縫わずにできるすてきなロゼット』(河出書房新社)
http://otonanozugakousaku.net/


~ くるくる巻いて包むだけ!ロールケーキラッピング ~


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■ 用意するものと作り方


Image may be NSFW.
Clik here to view.

包むもの: ムジカラーソックス(4足) ¥990+消費税
使う道具: はさみ / マスキングテープ / クッキングシート(長辺およそ40cm) / ラッピングタイ / クリップ
↓↓↓詳しい作り方はこちらの動画をチェック!↓↓↓




~ ボクサーブリーフがお洒落に変身!魅せるプラコップラッピング ~


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■ 用意するものと作り方


Image may be NSFW.
Clik here to view.

包むもの: ボクサーブリーフ(2枚) ¥990+消費税
使う道具: はさみ/ マスキングテープ / 大きめのプラスチックコップ(今回は570mlのものを使用) / 正方形に切った紙


Image may be NSFW.
Clik here to view.

STEP 1: コップにボクサーブリーフを1枚入れる。縫い目を内側にして折ると見た目も綺麗!
STEP 2: 紙に対局になるように両面テープを貼る。
STEP 3: コップの中央に2をかぶせ、両面テープで両角を留める。上から手で押さえて馴染ませる。
STEP 4: 両面テープのついていない角に沿って、マスキングテープをぐるりと一周巻く。
STEP 5: 最後は長めに切って、マスキングテープの粘着面を貼り合わせたら完成!


~ 半分見せるのがポイント!くるくるペーパーラッピング ~


Image may be NSFW.
Clik here to view.

■ 用意するものと作り方


Image may be NSFW.
Clik here to view.

包むもの: コンパクトアンブレラ ¥990+消費税
使う道具: マスキングテープ / ギフト用透明フィルム / A4サイズの紙 / お好みでクリップ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

STEP 1: 傘を細長いビニール製の袋に入れる。
STEP 2: 紙を横長に置き、下辺にマスキングテープの粘着面が半分出るように貼る。
STEP 3: 傘の中央あたりから、1をナナメに巻きながら貼付けていく。
STEP 4: 最後まで巻いたら、上部分を平にし、写真のように折る。
STEP 5: 手前に折り、マスキングテープで貼ったら完成!

大注目のスウェットを使ったコーディネート おすすめアイテムをピックアップ!

昨年からお洒落アイテムとして人気のスウェットが、今季もユニクロでは充実しています。そこで、旬な着こなしにぴったりのアイテムを、雑誌等で活躍するメンズスタイリスト、小林伸崇さんに選んでいただきました。コーディネートのポイントとともにご紹介します!


■プレッピースタイルに欠かせない、定番のスウェットシャツ


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



シンプルなスウェットシャツは、ボタンダウンシャツをインするのがおすすめです。ボトムスにノンウォッシュのセルビッジジーンズを合わせれば、ほどよく力の抜けたきちんと感がポイントの、王道プレッピースタイルに。定番カラーの組み合わせには、ビビッドな差し色のマリンパーカーを入れると、コーディネートがぐっと引き締まります。




■ストレッチスウェットパンツは、きれいめスタイルにも使える優秀アイテム


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



細身シルエットのドライストレッチスウェットパンツは、きれいめのジャケットとも好相性です。生地にポリエステルを配合していて、膝が伸びないのでとても良いですね。一見難易度が高いと思われるかもしれませんが、オックスフォードシャツコットンカシミヤケーブルクルーネックセーターを合わせるなど、トップスをとことんきれいめにすると、バランス良くまとまります。




■合わせるアイテム次第で、スウェットのセットアップもお洒落に着こなせる


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.



ドライストレッチのスウェットパーカスウェットパンツは、シルエットがきれいなので、セットアップで着てもかっこ良いと思います。とはいえ、インナーにTシャツだとスポーティーすぎるので、シャツを入れてミックススタイルにすると、お洒落感がぐっと増します。ポイントは、差し色としてブルーのウルトラライトダウンベストをインナーに入れたこと。街にも行ける休日スタイルがテーマです。




小林伸崇【スタイリスト】


メンズファッション誌を中心に、ブランドのカタログやディレクションを手掛けるマルチプレイヤー。ゴルフにも造詣が深く、スポーツスタイルからモードな着こなしまで幅広く手掛ける。


ユニクロ 吉祥寺店で UTme! お絵かきワークショップ開催

12月13日、ユニクロ 吉祥寺店にて、オリジナル限定企画「UTme! お絵かきワークショップ~お子様のイラストを、オリジナルTシャツにしてみませんか?~」を開催しました!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニクロ 吉祥寺店4Fのキッズ売場特設会場で開催されたワークショップには、多数のご応募の中から抽選で、親子10組様×3回ずつをご招待。
用意された色鉛筆を使用して、Tシャツにプリントする絵をお子様に描いていただきました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

当日はお絵かきの先生として、“こんなカードがあったら・・・こんな名刺がほしい、お客様のそんな思いに応える一枚から作れるペーパーアイテムのお店「Paper Message 吉祥寺店」”のデザイナー、大久保淳子先生をお招きしました。

大久保先生からは、絵の描き方のアドバイスや、ワークショップに参加された皆様からのリクエストに応じて、描いた絵に更にイラストを追加して描き入れていただくなど、Tシャツ制作にむけての大変楽しいひと時となりました。

そして、できあがった専用用紙に描かれた思い思いの絵を見ながら、プリントするTシャツのサイズなどを話し合い、どのサイズにプリントするかを決定。描いた絵がプリントされるのを待ちます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ついに、描かれた絵が見事にプリントされたTシャツが出来上がりました。
ユニクロのギフトバッグに入れられた完成したプリントTシャツは、7FのUTme!コーナーで、それぞれのお子様に手渡しされました。プリントされたTシャツを見て、お子様たちは大喜び。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワークショップを終えてのお父さん、お母さんからのアンケートでは、「世界でひとつのTシャツが作れるということで楽しみにしていました。子供たちも楽しんでいてよかったです。」「いつも何気なく描いている絵を、Tシャツに残していただけるのはとても嬉しいことです。しかも無料とは!スタッフさんが付いてくれていたのもよかったです。また参加したいです。」などなど、たくさんの喜びのお声をいただきました。

ユニクロ 吉祥寺店では、今後も7FにUTme!コーナーを常設し、ユニクロ アプリからの注文や、専用用紙に描かれた絵をその場で取り込んでTシャツにプリントするサービスを実施いたします。イベントや記念日のギフトとして、また日頃のお洒落のオリジナルアイテムとして、ぜひUTme!をご活用ください。

UTme!について、詳しくはこちら

お洒落な着こなしの秘訣は上手な「はずし方」にあり! 福田麻琴さんに学ぶ、今どきスウェットの着こなし方

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カジュアル派の新定番とも言えるまで進化したスウェット。とはいえ、スポーティすぎたり、子どもっぽく見えたり、コーディネートに取り入れるのはなかなか難しい……、という方も多いのではないでしょうか。そこで、「ベーシックだけどこなれ感がある」着こなしに定評があるスタイリスト、福田麻琴さんに、ご自身のコーディネートを例に、コツを教えていただきました!


■トラッドスタイルのはずしアイテムとして


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人気のトラッドスタイルは、シャツに重ねるアイテムを、ニットではなくスウェットにすることで、ぐっと今っぽい印象に。ホワイトデニムやステンカラーコートなど、ベーシックなアイテムを組み合わせたコーディネートには、小物で遊び心をプラスすると、お洒落度がアップします。
着用アイテムリスト:
ステンカラーコート
デニムシャツ(長袖)
スリムボーイフレンドフィットアンクルジーンズB
スウェットプルオーバー(長袖)
※小物類はスタイリスト本人の私物です。




■トレンドアイテムのなじませ役として


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリケットセーターにリュックサック、スニーカーと、トレンドアイテムばかりを取り入れた最旬スポーティスタイルは、スウェットパンツで適度に力を抜くのがポイント。白×ネイビーの爽やかな配色が、大人っぽい印象に。スウェットパンツの裾はまくって、軽やかさをキープして。
着用アイテムリスト:
クリケットセーター(長袖)
スウェットパンツ
※小物類はスタイリスト本人の私物です。




■モノトーンコーデの抜け感づくりに


Image may be NSFW.
Clik here to view.

細身のスウェットパンツは、エクストラファインコットンコンパクトチェックシャツに、さらにスウェットシャツを肩がけして、スタイリッシュなスポーツミックススタイルに。重くなりがちなモノトーンは、カジュアルなスウェットの素材感で抜けをつくると、バランスよくまとまります。ヒールを合わせてかっこよく着こなして。
着用アイテムリスト:
EFCコンパクトチェックシャツ(長袖)
スウェットプルオーバー(長袖)
スウェットパンツ
※小物類はスタイリスト本人の私物です。




福田麻琴【スタイリスト】


トレンドアイテムをうまく取り入れたベーシックスタイルを得意とする人気スタイリスト。女性誌を中心に広告、CM、カタログ、タレントのスタイリングを手がける。

図書館は教室であり、遊び場であり、夢を探す場所。 カンボジアの小学校に、図書館が完成しました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニクロClothes for Smiles* プロジェクトでは、シャンティ国際ボランティア会と共同で、カンボジアに子ども向けの学校図書館をつくっています。今回、2つの小学校に図書館が完成しました!
その一つ、アンロン・トゥガン小学校。以前の古い図書館は暗く、雨漏りもあり、読書に集中できる環境ではありませんでした。また本の数も少なく、古い本のページは抜け落ちていました。今回新しく完成した図書館は広く、設備も整えられ、新しい本も数多く寄贈されました。今では多くの子どもたちが、読書のために毎日図書館に通っています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5年生のウー・クラン君は、
「僕は絵本が大好きで、家に本を借りて帰ってる。両親は文字が読めないから、僕が本を読んであげるのを楽しみにしてるんだ。早く物語の先が聞きたいから、たまに僕が読むのをつまらせると、文句を言うんだよ。人に教えることが好きだから、将来は学校の先生になりたいな!」
と、少し恥ずかしそうに、笑顔で話してくれました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

図書館で本を読み、多くのことを学ぶことで、子どもたちの可能性や夢が広がります。ユニクロはこれからも子どもの夢と未来を応援していきます。

*Clothes for Smilesはテニスプレーヤー、ノバク・ジョコビッチ氏とユニクロが共同発案した、世界中の子どもたちの夢と未来を応援するプロジェクトです

■Clothes for Smiles 図書館プロジェクトについてはこちら
■CSR部レポートはこちら

ユニクロ×イネス・ド・ラ・フレサンジュ 特別コラボ 2015SS第2弾発売記念 ブロガーイベントを開催!

ユニクロデザインディレクター滝沢直己氏が「INES DE LA FRESSANGE」コレクションについて紹介するほか、藤原美智子さん、大草直子さん、クリス-ウェブ佳子さん、秋元梢さんをゲストに迎えて、”イネス” ”フランス女性” ”パリジャンシック”をキーワードに、仕事、ファッション、美容について、ざっくばらんにトークしてもらいました!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

滝沢氏がイネスのパリの自宅で一緒にデザインをしている時の貴重なエピソードや、イネスのファッションセンスの秘訣に、ゲストやブロガーも興味津々。
イネスを代表とするフランス女性はなぜ美しいのか。パリジャンシックとはどういうものか。
フランス女性のファッションの捉え方や生き方から、ゲスト自身のプライベートの告白もあり、会場は大いに盛り上がりました。
実は当日、ゲストが着用していたのは全て2015SS第2弾の新作!
ゲストはそれぞれ20・30・40・50代と、それぞれ世代も個性も全く違うのに、着る人によって違う表情を出してくれる、その人に寄り添ってくれる服なのだと、新作の魅力をたっぷり語ってくれました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

普段聞けない洋服作りの背景の話や、ゲストの皆さんのプライベートトークにブロガーさんも真剣な眼差し。ブレイクタイムには色とりどりの野菜のタルティーヌが振る舞われ、早速ブログにUPするブロガーさんも。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会場にはイネスの新作がズラリ。ブロガーさんも実際手に取ってみて、デザインや素材のディティールなどしっかりチェック。早くも春のコーディネートのアイデアが浮かんでいる様子でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後は滝沢さんを囲んで記念撮影をパチリ!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イネスやゲストの皆さんから、歳を重ねるごとに美しく、自分らしくファッションを楽しむ秘訣を教わり、イベントは大盛況のうちに終了しました。

デニムジャケット、リネンシャツ、イージーパンツなど、パリジャンシック漂うイネスの新コレクションは、2/26(木)に全国店舗他、オンラインにて発売予定。お楽しみに!

イネス・ド・ラ・フレサンジュとのコラボレーションアイテム特集をチェック!
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ines/women/

パパ・ママ必見! 入園準備に役立つおすすめアイテム

Image may be NSFW.
Clik here to view.

保育園や幼稚園の入園には、準備するものがたくさんあります。園によってさまざまですが、外遊びや食事、お昼寝など、毎日の着替えがたくさん必要です。お洗濯のタイミングも考慮しつつ、事前にどのぐらい準備をしておけば良いか、アイテムごとにご紹介します。


■動きやすく、着替えやすいシンプルなコーディネートがベスト


Image may be NSFW.
Clik here to view.

園によって、またお子様の年齢によっても違いますが、1日に何度も着替えるため、お着替えは数セット用意しておく必要があります。スムーズに着替えられるように、つなぎではなく上下分かれているものがおすすめです。体温が高いうえに動き回るので、アウターは外遊びの時だけ羽織れるようにして、室内ではあまり厚着をしないほうが良いです。

BABY スモックT(フラワー・半袖) ¥790
BABY レギンス(チェック・10分丈) ¥590


■これからの季節は薄手のアウターがおすすめ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽くてサッと羽織れるジップアップパーカは、小さくたたんでバッグにも入れておける便利アイテム。保育園によってはフードがNGのところもありますが、襟に収納可能なので、デイリーに活躍してくれます。
BABY ジップアップパーカ ¥2,990


■着替えの枚数は園の規則に沿って、多めに買いそろえておきましょう


年齢によっても違いますが、例えば1歳のお子様の場合、登園時に着る服以外で3セットは用意しておいたほうが良いです。そこから洗濯の回数に応じてどれぐらいスペアを用意しておけば良いか計算します。


1日に必要な枚数


登園時に着る服 ……1セット
保育園での着替え常備用(肌着・トップス・ボトムス)……3セット
※アウターは外遊び用に保育園に1枚預けておくよう言われることもあります。


■多めに買っておくと便利なアイテム


・メッシュインナー


Image may be NSFW.
Clik here to view.

体温が比較的高いベビーは汗をかきやすいので、通気性の良いメッシュ素材のインナーがおすすめ。3枚セットでコストパフォーマンスも良く、着替えの多い園でも安心です。


・レギンス / カットソーパンツ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

はき心地が良いのはもちろんのこと、ストレッチがきいていて着替えやすいのがポイント。柄・バリエーションが豊富で、何にでも合わせやすいです。


・パジャマ


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お昼寝のときにはパジャマに着替えるところも多いです。ユニクロのトドラー用パジャマは上下をとめるボタンがついているので動き回ってもおなかが出ません。また、ドライ機能がついているものは、汗をかいても寝冷えしにくいです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつでも快適に過ごせるように、細部にまでこだわっています


・ソックス


Image may be NSFW.
Clik here to view.

室内では裸足で過ごす園が多いですが、登園時やお出かけの時など、毎日欠かせないアイテム。足裏にすべり止めがついているので安心です。


■ワッペンや転写シートを使えば、簡単に可愛い名入れができます!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユニクロのカスタマイズサービス「MY UNIQLO」では、かわいい動物や人気キャラクターのオリジナルワッペンがバリエーション豊富に揃っています。ちょっとした工夫で、お子様も喜ぶキュートなアイテムに早変わり!アイロンで上からおさえるだけで簡単につけられるので、忙しいパパ・ママにもおすすめです。また、手描きのイラストをスキャンして世界にひとつだけの転写シートを作成できる「スキャンカットサービス」が新登場。詳しくは、MY UNIQLOページをチェック!
http://www.uniqlo.com/jp/myuniqlo/


■小学校の入学準備もユニクロで揃うんです!


ベビーだけでなく、キッズアイテムも充実しています。ちょっとしたお出かけにも着られる上品なワンピースや、何にでも合わせられるベーシックなカーディガンなどは、入学時だけでなく、さまざまなシーンで使えます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シルエットの綺麗なポンチワンピースは、ちょっとしたお出かけにぴったり。クルーネックカーディガンを羽織って、きれいめに着こなすのがおすすめです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふんわりシルエットのイージースカートは、ピンタックブラウスを合わせると上品な印象に。白のライトスウェットカーディガンを羽織れば、春らしい軽やかなコーディネートになります。

Viewing all 1578 articles
Browse latest View live